ヴィンテージハウス

新築 2023年竣工 | 可児市

Concept

『古いもの』好きのご夫婦が暮らすカリフォルニアスタイルのヴィンテージハウスです。ご夫婦の『好き』を詰め込んだスクラップブックを作ってくださり、イメージを共有しながら家づくりを進めていきました。カリフォルニアスタイルでありながら和室があったり、レトロカフェのような空間があったり部屋ごとのテーマによって雰囲気が変わりますが、『古いもの』の共通点で空間が繋がり、違和感なく一体感が生まれました。立地にも恵まれたロケーションの良い敷地で、全てにこだわりが詰まったお家が完成しました。

Living

切妻の大屋根を活かして大きく吹き抜けたリビングです。更にその高さを活かしてお施主様が置いてくださった3mのエバーフレッシュがリビングを生き生きと魅せてくれます。床は市松模様に貼ったパーケットフロアを採用しました。昔の教室によく使われていた貼り方で、ヴィンテージハウスに馴染むフロアになりました。

Ozashiki

カリフォルニアスタイルにOzashikiあり。畳の落ち着ける部屋が欲しいとのご要望で、Green Roomを干渉空間に置くことで各所のバランスを取りました。Livingとの対比で天井高さを低く抑えることでOzashikiがよりこもり感のある、座の空間になっています。間仕切りの建具は古建具を購入して大工さんのリメイクで取り付けました。

VIP Garage

車を入れない、まさにVIPなGarageです。週末に車をいじったり、趣味の時間を過ごしたり、ご友人を招くご主人のお部屋です。このお部屋も居住空間よりは弱めですが断熱空間になっており、夏はエアコン、冬はストーブで快適に何時間でも過ごすことが出来ます。鉄扉にプロペラをアレンジしたドアロックや、鉄製の階段、耐力壁を兼ねた木毛セメント板の仕上げなど、こだわりが詰まったお気に入りの場所です。

構造・性能数値

構造木造軸組工法 2階建て
敷地面積177.38坪
延床面積55.88坪
耐震耐震等級3 許容応力度計算
断熱UA値0.47 断熱等級5
ガレージ空間の断熱含む
換気第三種換気
パッシブ換気
空調小屋裏エアコン
床下エアコン
住宅性能評価取得
長期優良住宅認定

担当者からのコメント

設計

こだわりのアイテムがいっぱいあるんです。と見せていただいた写真はワクワクするようなものが沢山ありました。これはここに置いて、これはこんな風に使って、こんな部屋も作っちゃいましょう。と、楽しんで設計をさせていただきました。結果予算をオーバーしてしまったことは私の反省点でもありますが、全方位すべてにこだわった世界に1つだけの家が完成したと思います。

デザインチーム

お客様が時間を掛けて集められたたくさんの宝物や新たに出会ったアイテムを設計に落とし込み打合せを重ねました。室内の扉はほとんどがリメイク品で、何をどこにどう使うか、一回一部屋のペースで打合せを進めました。また、和室の窓と棚の組み合わせは、あまり揃い過ぎているのも好きじゃない、というお客様のご要望にお応えしつつバランスを整えました。お昼を食べながら時には打合せがほぼ丸一日、という事もあり、『集中力よく続きますね~』なんて話していたのが懐かしいです。実は2階の隠し扉(?)は最初のプランから姿を変え、打合せ中の他愛ない話からある物語がヒントとなり今の形になりました。

現場監督