C値が0.2以下の高気密の状態で第3種換気により室内を負圧にした場合、冬の加湿した湿気は室内側に防湿シートが無くても、湿気は壁へ流れず排気によって排出され壁体内結露は起きないのでしょうか?湿度は高い方から低い方へ移動するという現象に勝り負圧の方が勝つのでしょうか?

残念ながら、換気の空気の流れ程度では湿気の移動は防ぐことは出来ません。防湿シートが無い場合は、各部材の透湿抵抗の値に応じて壁体内に湿気は流入していきます。