PORTFOLIO 施工事例

思いを繋ぐ母屋の建替え
新築 2022年竣工 | 山県市
お客様の声
納得のいく家づくりが出来たと思います。



コンセプト
代々受け継がれてきた母屋を、現代の暮らしに合わせて再構築。家族の思い出と歴史を尊重しながら、快適性と耐久性を備えた住まいへと生まれ変わらせました。木の温もりと使い勝手の良い動線設計で、これからの世代にも愛され続ける家を目指しました。
外観
黒の外壁に木のアクセントを組み合わせ、重厚感と温もりを同居させた佇まい。切妻屋根や深い軒が日本家屋らしい安定感を与え、建て替え前の母屋の面影を残しつつ周囲の風景にも自然に溶け込みます。現代的なシャープさと伝統の落ち着きを兼ね備えた外観です。


内観
玄関から続く木目の美しい空間から、畳の間やリビング、学習コーナーなど、多世代が快適に過ごせる構成。自然素材の質感を活かした内装が、日常にやさしい安らぎをもたらします。家事動線にも配慮し、暮らしやすさと温かさを両立させた住空間です。
造作キッチン
旧母屋で長年家族を見守ってきた梁や木材を再利用。縁側のベンチには古材の丸太を据え、時を刻んだ風合いを新しい生活の中に息づかせました。単なる装飾ではなく、家族の歴史や想いを象徴する存在として、暮らしに溶け込みながら物語を紡いでいきます。

構造・性能数値
構造 | 木造軸組工法 2階建て |
敷地面積 | 98.86坪 |
延床面積 | 35.31坪 |
耐震 | 耐震等級3 許容応力度計算 |
断熱 | UA値0.30 断熱等級6 |
換気 | 第三種換気 パッシブ換気 |
空調 | 小屋裏エアコン エアコン |
住宅性能評価取得 | |
長期優良住宅認定 |
デザインチーム
建て替え前の母屋に使われていたガラス窓を玄関の飾り窓として移設したり、立派な梁を縁台のステップとして再利用する等、かつての思い出と共に新たな記憶を紡いでいける住まいになりました。
多雪区域で Nearly ZEH の性能を持つ住宅です。