PHILOSOPHY 企業理念

基本理念
我々は、住まいづくりのパイオニアとして
お客様とのふれあいを大切にし
夢をカタチに築きあげ
満足と信頼を以って社会に貢献します。

行動指針
1.人づくり
我々は、チャレンジ精神で常に学び、与えられた条件の中で成果を出すプロになります。
2.技術づくり
我々は、Plan、Quality、Cost、Delivery、Service(設計、品質、コスト、納期、サービス)の各分野で日本一を目指します。
3.サービスづくり
我々は、あらゆる商品や知識を提案し、生涯を通して住まいのアドバイスをします。
4.お客様づくり
我々は、情報のネットワークづくりを行ない、お客様の基盤をつくりあげます。
5.社風
我々は、思いやりの心と友情を大切にし、前向きな姿勢で行動します。
三信条
我々の基本となる精神は住まいを通して社会に貢献することにある。
- お客様の満足
- 社員の幸せ
- 会社の発展

五つの問いかけ
- お客様の満足を求めているか
- プロとしての自覚と誇りを持っているか
- 自分自身成長しているか
- 友情を大切にしているか
- 目標に向かって努力しているか
第37期基本方針
報告は気配り、連絡は即、相談は根回し
基本方針
違いの分かる建築実務者になろう。世の中にはどんな分野でも最高の物から最低の物までが存在する。自分の趣味の分野において、自分は最高の物を知っているだろうか。まずは興味のある分野からで良い。最高の物は何が違うのかを知る人になろう。そして、私たちが生業としている建築においても最高の物を知る人になろう。人は自分の中に無いものはアウトプットできない。良いものを知るための学びの場に積極的に出ていく一年にしよう。
環境分析
法改正が行われ、着工棟数が激減と予測されたが大型補助金の効果もあり、需要の落ち込みは予想されたほどではなかった。しかし、その分市場の先食いが発生したという事であり、今後の住宅市場は大きく落ち込むことになる。益々家を建てられる層が限定的になっていく中で、高価格帯の新築、手の届く中古リノベという棲み分けはますますコントラストを強めていく事になるだろう。