施工事例
施工事例
私たち凰(おおとり)建設が、お客様と一緒に「幸せづくり」を行なった注文住宅、リフォームの施工実績です。お施主様のこだわりや、一緒に考えたアイディアを取り入れた住宅ばかりです。気になるものがございましたら、お気軽にお問合せください。
設計:森 亨介 デザイン:瀬尾 あゆみ 監督:田口 功 棟梁:西川建築
ホワイトのガルバリウム鋼板にウグイス色の屋根が可愛らしい外観です。
可愛らしい家のイメージをお持ちでいらっしゃったお施主様に、三角屋根のフォルムをご提案しました。
家を建てたら庭づくりがしたい!という想いから、お庭を広くとれるゆとりのある土地をご購入になり南側からの日射も良く入る明るいお住まいです。
玄関には目を惹く丸太柱。凰建設の春のトレッキングにてお施主様自ら切り倒してきた東農桧です。
家を支える構造体の一部をしっかり担ってくれています。何十年後も目に見える家づくりの思い出です。
内装は岐阜県産の杉を基調としたナチュラルな優しいデザインです。
LDKがコンパクトに納まる間取りでも、閉塞的にならず空間を分ける工夫があります。
散らかりやすいキッチンはくつろぎ空間から見えないようにしつつ、壁の上部を開けることで空間の広がりを残しています。
畳コーナーは小上がりにすることで、寝転ぶことも座ることもできる居場所になります。小上がりを生かした掘りごたつ式カウンターもちょっとした読み物スペースとして有効です。
洗面台は大工さんが作る造作洗面台です。
床の杉と合わせて杉材で制作しました。水回りを無垢材にする際には、あえて節が目立つ材を使用することで水染みを気にすることなくタフにお使いいただけます。
幅いっぱいの継ぎ目のない広い鏡で、家族の朝の身支度もストレスなく並んで行えます。
東側の窓から朝陽が入る明るい洗面所です。
4人家族のお洋服と荷物をしまえる6畳の大きなウォークインクローゼット。
2階ホールからと寝室から出入りできる間取りにしました。
冷房は、ロフトの壁掛けエアコン(2.8kW/8畳用)を使用します。
吹き抜けで家の空気循環を作り出し、夏は1台で家中を快適に空調します。
暖房は、畳コーナーの下に床下エアコン(2.2kW/6畳用)を設置しています。
床に設けるガラリの大きさと配置は、エアコンの風量と各部屋の熱の逃げやすさから全て設計したものを設置しています。
冬もこの床下エアコン1台と日射取得で、暖かい暮らしが実現できます。冬の乾燥対策も空調計画に盛り込んでいます。
換気は第三種換気+パッシブ換気を採用しています。超高気密の施工が実現されている為、計画換気がしっかり働き家の中の空気は常に新鮮です。
高価な熱交換換気システムや全館空調システムを使わなくても、暑さ寒さを感じない空調設計を全棟で行っています。
構造 | 木造軸組工法 2階建て |
敷地面積 | 428.32 ㎡(129.56 坪) |
延べ床面積 | 96.05 ㎡(29.05 坪) |
耐震性能 | 耐震等級3 (許容応力度計算) |
断熱性能 | UA値 0.28 W/(㎡・K) |
太陽光発電 | 9.84kW(LIXIL建て得) |
設計・建設住宅性能評価 取得 | |
長期優良住宅 認定 |
家を建てた後で失敗したなぁと思わないために
凰建設が知っていただきたいことがあります。
家づくりで本当に役立つ情報を
メルマガ限定公開中!
アドレスだけでカンタン登録!